シリコンとは・・・?
よく最近、ノンシリコンと言うことばをよく見たり聞いたりしませんか?
では、シリコンとはどういう成分なのでしょうか?
多くの分野でいろいろ利用されています。
カーワックスなどにも使用されている撥水性、潤滑性に優れている成分です。
シャンプーやリンス、トリートメントなどに入っているものは
ジメチコン、シクロメチコン、シリカ、メチコン、などの名称で表示さ...
詳細ページへ
界面活性剤について
界面とは、2つの性質の異なる物質の境界面のことで表面ともいいます。2つの混じり合わない物質の間には、必ず界面が存在します。
界面活性剤は乳液やクリーム、クリームタイプのファンデーション、シャンプーや洗顔料などにとってなくてはならない成分です。水と油分、水と粉末など、そのままでは均一に混ざり合わない両者をなじみやすくする働きを持っていて、乳化、分散、起泡、洗浄などの作用がありま...
詳細ページへ
シワを改善するためにはどうしたらいいの?
シワ、たるみに効果のあるエイジングケア成分
ビタミンC
コラーゲン・・・・・・・・水溶性・・・・・・・・・脂で守られたお肌には浸透しない
ぺプチド
有効成分を浸透させなければ改善されない!
ちりめんジワ
保湿、保湿とただ成分量を増やして、肌表面の保湿をするだけではだめなのです。保水力のある有効成分を角質層の奥まで届けなけれ...
詳細ページへ
最近、美白化粧品のことが話題になっていますが・・。
そもそも美白とは何?というお話をします。
美白とは、肌を白くするのではなく黒くなるのを防ぐことです。
お肌の表皮では、日光を浴びるとメラノサイトという細胞内の酵素が活発に働き始め、メラニン色素を作り出し沈着して肌を黒くします。
通常は新陳代謝によって元の肌に戻りますが、長年、日光を浴び続けたり、加齢などによりそのサイクルが乱れ、代謝が悪く...
詳細ページへ
最近では女性に限らず、男性の方々も実年齢より、5歳くらいは外見(ファッション、髪型、身だしなみ等)から若々しく見られるようになってきました。
ここ数年で男性の美意識も随分高まってきたように思います。
男性の肌は、女性に比べ、老化速度が速く、表皮のゴワつき、深いシワ、弾力がなくなり、あごや首元に皮膚がたるんできます。またゴルフ焼けなどを放って置くとシミやそれがやがて老人性色素斑(日光性色素班)とな...
詳細ページへ
コラーゲンのうわさ
コラーゲンはとてもすばらしい成分ですが、何が?どういうふうに?、本当にいいの?
お肌につけるのと食物として取るのとではどちらのほうがいいの?
などコラーゲンに関してはいろいろなうわさが飛び交っています。
よく分からないまま、疑問に思いながらも、コラーゲン入りの化粧品を使い、
また最近、流行の様々なコラーゲン入りのサプリメントを飲んでいる方も多いかと思います。
半信半疑...
詳細ページへ
洗顔方法は?
何気なくやっている洗顔をいつもどのようにされていますか?
水?ぬるま湯?熱いお湯?
夏の暑い日など水で洗うとさっぱりしてとても気持ちのいいものですが、
お肌の汚れを十分にとることができません。
今まで洗顔はぬるま湯で洗うのが常識でしたがより熱い42℃で洗ったほうが
お肌にとても良いのだそうです。
42℃洗顔はじめましょう!
●42℃のお湯で洗顔(最初はとても熱く感じますが慣れてく...
詳細ページへ
イージュ化粧品が誕生にいたるまでの紆余曲折物語です。
ご興味を持って頂ければ幸いです。
きれいになりたい・・・
若いころから化粧品、美容などには人一倍興味がありました。
追求心も強いことからどんなことでも試してみないと気が済まず、
エステ通い、化粧品サンプルを数え切れないほど試しました。
その結果、お肌がきれいに・・・なるどころか、
赤くヒリヒリしたり、耳や顔がムーンフェイスのようには...
詳細ページへ
アンチエイジングにはまずは生活改善から!
アンチエイジングの効果をより向上させるために、
まずは皆様の生活習慣の見直しから始められては如何でしょうか?
以下の部分は最も基本的な部分で、少しの努力で改善できる部分と思います。
[divider]
適度な運動
週3日30分は歩く、ながら運動、簡単ストレッチ
睡 眠
睡眠時間は毎日6時間以上
(細胞の再生時...
詳細ページへ